化け猫パレード・ワークショップ
その他イベントのご案内
ワークショップ・その他関連イベントのお知らせです。
初めての方から太鼓の技術テイバリングを極めたい方まで、みなさまのご参加をお待ちしております!
神楽坂化け猫フェスティバル「化け猫パレード」の写真はこちらをご覧ください。
これまでのイベントはこちら
2025年は日本パイプ&テイバー設立10周年!
【練り歩き出演者募集!】
◆12月6日(土)「みんなで作る音楽祭 in 小平」
館内練り歩きとホールステージでの演奏
会場:小平市中央公民館
小平市小川町2-1325
・西武多摩湖線青梅街道駅より徒歩約5分
・一橋学園駅より徒歩約8分
参加費:無料
定員:15名程度
演奏曲:化け猫パレードの曲
楽譜:リンク参照
使用楽器:D管パイプとテイバー。
貸し出しご希望の方は参加申込時にお知らせください。
服装:自由です。
参考までに、化け猫パレードではこの様な服装でパレードしました。
《当日の予定》練り歩きの時間は多少前後する可能性があります。
14:45 中央公民館ロビー集合
15:15~15:30 15分間 館内練り歩き(階段昇降あり)/ 公民館前広場での演奏(予定)
18:05~18:15 10分間 館内練り歩き
18:15~18:20 5分間 ホールステージ演奏
※控室がありますので、着替え、荷物を置くなどにご活用下さい。(貴重品は演奏時も各自お持ち下さい)
14:45には、着替え、楽器準備など済ませて集合下さい。
音楽祭HP:https://kodaira-ongakusai.jimdofree.com/
チーム名「テイバラーズTOKYO」
問合せ・申込み:事務局 info@pipe-tabor.jp
締め切り:12月3日(水)
※Facebookメッセンジャーの参加者連絡用グループチャットを作成します。アカウントをお持ちでない方、メールでの個別連絡をご希望の方は、申込時にその旨お知らせください。
【オンライン企画】
◆9月6日(土)「会長とあそぼう♪」
(次回の開催日が決まり次第お知らせします)
オンラインで遊びましょう!
おしゃべりしたり、好きな曲を持ち寄って吹いたりしてゆるりと過ごします。
初心者大歓迎!どなたでもご参加ください。
化け猫パレードの曲も演奏します。楽譜はこちら
時間:15:00~16:30(10分休憩あり)
会費:無料
会場:Zoomで行います。参加者にURLをお伝えします。
進行役:氏家厚文
欧州各地でパイプ&テイバーの奏法を学び、演奏活動を行う。ソリストとしてF. スッパ指揮サン・ジョバンニ・ボスコ吹奏楽団とD. リバス作曲《サヤグエサ組曲》をイタリア初演したほか、英国パイプ&テイバー国際フェスティバルなど国際音楽祭に出演。
スタラ・ザゴラ国立歌劇場管弦楽団首席ティンパニ打楽器奏者。日本パイプ&テイバー協会会長。
問合せ・申込み:info@pipe-tabor.jp
※前日9月5日(金)までにお申し込みください。
☆過去のオンライン活動の様子はこちら
【会員関連イベント】
会員出演イベントのお知らせです。パイプ&テイバーを演奏される際はお知らせください!メールやホームページに掲載いたします。
◆10月29日(水)中世・ルネサンスの古楽器と歌のデュオ「りすぐみ@Rin5Life」
会場:RIn5Life(りんごらいふ)東急田園都市線青葉台駅徒歩3分
横浜市青葉区青葉台2-16-19 1階 045-532-9457
時間:19時開演(18時半開場)
料金:3300円(1ドリンク+絶品りんごスイーツ付き)※20席限定 要予約
出演:樋口まり子(歌、ハープ、パイプ&テイバー、打楽器ほか)
大喜多陽子(笛、クルムホルン、パイプ&テイバー、ルネサンスギターほか)
☆たくさんの古楽器と歌で奏でるりすぐみ。今回のテーマのフランス古楽(吟遊詩人からロココまで500年)に日本の秋の歌などボーダレスでお送りします。
予約:tampopo310.yoko@gmail.com(大喜多)
◆11月8日(土)、22日(土)音と遊びときらめきの花 都立狭山公園 ススキと光のハーモニー(テイバラーズTOKYO出演!)
会場:都立狭山公園(西武多摩湖線「多摩湖」南口下車徒歩3分、「武蔵大和」下車徒歩5分)
時間:11:00〜17:00の間、随時
料金:入場無料
☆テイバラーズTOKYOのメンバーが公園内を練り歩き演奏します。飛び入り歓迎!
イベント開催時期は11月7日〜24日の土日祝ですが、テイバラーズTOKYOの出演日は11月8日と22日のみです。
予約不要、当日直接お越し下さい。
◆11月22日(土)ジョングルール ・ボン・ミュジシャン 都電カフェライブ
会場:三ノ輪橋・都電カフェ(東京都荒川区南千住1-15-16)
時間:14時 都電荒川線「大塚駅前」駅集合(三ノ輪橋方面ホーム)
参加費:5000円(飲食2000円相当含む)、定員30名、カフェライブ参加者向け都電無料送迎ライブ付き
出演:上田佳央(中世フィドル他)、近藤治夫(バグパイプ、ハーディガーディ他)、立岩潤三(パーカッション他)、ゲスト;金井隆之(歌、ギター)
曲目:中世・ルネサンスの歌曲・器楽曲、聖母マリア讃歌、カルミナ・ブラーナ、ヘンリー8世「良き友との気晴らし」など
☆中世ヨーロッパの放浪楽師ジョングルール が深まる空の色に誘われて、都電荒川線に乗って都電カフェに出没!バグパイプや中世フィドルが、町を走る電車の中で、カフェの中で鳴り響きます!下町情緒を音で味わう三ノ輪橋サウンドウォークもあります!
主催:ジョングルール ・ボン・ミュジシャン
協力:鷲野宏デザイン事務所、都市楽師プロジェクト、都電屋/都電カフェ
予約申込み:ウェブあるいはメール info@jongleur-japon.com
掲載をご希望の会員の方は、以下の内容を事務局 info@pipe-tabor.jp までお知らせください。
◆ 月 日( ) 公演名
会場:
時間:
料金:
出演:
曲目:
☆補足・ひとこと
予約・問合せ先:
内容を検討した上で、メール、ホームページ、フェイスブック、X等でお知らせします。
