EVENTS

化け猫パレード・ワークショップ
その他イベントのご案内

ワークショップ・その他関連イベントのお知らせです。

初めての方から太鼓の技術テイバリングを極めたい方まで、みなさまのご参加をお待ちしております!

神楽坂化け猫フェスティバル「化け猫パレード」の写真はこちらをご覧ください。

これまでのイベントはこちら

2024年の神楽坂化け猫パレードは10月13日(日)の予定です。
今からチェックを!

【練習会・ワークショップ】

◆11月12日(日)「テイバラーたちの芸術の秋ワークショップ」

初めての方から上級者まで、基本をじっくり確認して、より綺麗な響きを目指しましょう!『みんなでつくる音楽祭』や化け猫パレードの演奏曲も練習します。

会場:調布市ふじみ交流プラザ多目的室(調布市深大寺東町7丁目47番地1 BRANCH調布1階 https://www.branch-sc.com/chofu/shop/access.jsp )
時間:13:30~17:00
会費:2000円
申込締切:11月11日(土)

《内容・予定》途中参加・退出可。時間は目安です。
13:30~14:10 楽器の構え方:楽器や身体の構造を確認しながら、笛と太鼓をより良い音で鳴らせるよう、楽器の構え方や息の入れ方を考えていきます。
14:20~15:00 テイバリング:実はテイバー(太鼓)を打つのにも技術が必要です!バチをボールの様に弾ませる感覚が掴めるよう練習します。
15:20~16:00 音の合わせ方:より綺麗にアンサンブルをするには音程を合わせることが大切です。綺麗なハーモニーを目指してじっくりお互いの音を聴きながら演奏してみましょう。
16:10~17:00 パレード練習:12月2日(土)『みんなでつくる音楽祭』や来年の化け猫パレードに向けて、難しめの曲を中心に練習しましょう!

☆D管パイプとテイバーを使用します。テイバーはタンバリンやおもちゃの太鼓等で代用できます。楽器の貸し出しを希望される方は予めご相談ください。
☆楽譜ページ(https://pipe-tabor.jp/楽譜/ )より、化け猫パレード演奏曲各曲の「伴奏付き楽譜」、「講習会資料」のP.4, P.10, P.12をご用意ください。

問合せ・申込み:事務局 info@pipe-tabor.jp

【参加者募集】

◆2023年12月2日(土)「第10回 みんなでつくる音楽祭・in小平」

会場:小平市中央公民館(西武多摩湖線青梅街道下車徒歩5分)
参加費:無料
定員:15名程度

年末に開かれる小平市のイベントで、パイプ&テイバーによる練り歩き演奏に参加しませんか?
様々なミュージシャン(プロ・アマ)が出演する中、テイバラーズTOKYOで出演します。
演奏は主に、休憩時間(多分お昼頃)とフィナーレ前(夕方)の館内練り歩き2回程度、これに加え、もしかしたらホールのステージでの演奏もあるかもしれません。詳細な時間未定。
以前にも参加したことがあり、大変盛り上がる楽しいイベントです。中世ヨーロッパの辻音楽師さながらに楽しく練り歩きましょう!

問合せ・申込み:協会事務局 info@pipe-tabor.jp

◆2024年10月13日(日)「テイバラーたちの化け猫パレード2024!」

2017年から参加している「神楽坂化け猫フェスティバル」のパレードです!みんなで猫に化けてパイプ&テイバーを演奏しましょう!
日時:2024年10月13日(日)12:00~17:00
会場:神楽坂大通り
参加費:500円(協会の運営にご協力お願いします!)
参加資格:猫をモチーフにした仮装をしていること!猫耳だけでも可!

《演奏曲》吹けなくても大丈夫です♪楽譜はこちら
1.リス狩り
2.道化
3.ウサギ狩り
4.ハーフ・ハニキン
5.ハンガリアン舞曲
6.めでたし天の女王
7.鮭のしっぽ
8.冬が戻ったら
9.グロリシャーズ・バンプトン
10.カンティガ1番
11.リプニ・カリンケ

《当日予定》変更の場合はお知らせいたします。
10:00頃~ 猫メイク(希望者)、~12:00 受付
12:00 公開練習&路上パフォーマンス
14:00 パレード:チーム名「日本パイプ&テイバー協会」

☆みんなで猫に化けてパイプ&テイバーを演奏しましょう!テイバー(太鼓)のみ、パイプ(笛)のみの参加も大歓迎!お申込みの上、当日の公開練習にお越しください。
☆主にD管パイプ(笛)とテイバー(太鼓)を使用します。テイバーはタンバリン等にひもを付けて代用することが可能です。楽器をお持ちでない方はご相談ください。
☆当日撮影された写真は、後日SNSやサイト等で使用される場合があります。

問合せ・申込み:協会事務局 info@pipe-tabor.jp
申込締切:2024年10 月8日(火)
※可能な方は早めのお申し込みにご協力お願いします!

【会員関連イベント】

会員出演イベントのお知らせです。パイプ&テイバーを演奏される際はお知らせください!メールやホームページに掲載いたします。

◆10月28日(土)ひがっちまつりin ハロウィン 《ヨーロッパ古楽ステージ》

会場:伏古記念会館1F大ホール(札幌市東区伏古7条2丁目8-15 駐車場有)
時間:11:30〜14:00 (イベント自体は11:00〜14:00)
料金:入場無料、Liveは投げ銭歓迎
出演:Via Ensemble/中世古楽歌唱、ドラム
   中村会子/歌唱、中世ハープ、リコーダー、パイプ&テイバー、他

   中島康宏/ルネサンスリュート
   城山幸貴雄/ギター
曲目:聖母マリアのカンティガス、サルタレッロ、サリーガーデン、スカボローフェア、他
生活クラブ生協札幌東支部主催のイベント内、アコースティック古楽ステージ。
☆中世、ルネサンス、バロック、トラッドまで幅広いヨーロッパの古い音楽を、歌と様々な器楽の演奏でお楽しみいただきます。
☆会場では生活クラブのカレーやパン、スウィーツ、自然食品アスランの焼きたて餃子や珈琲などの飲食出店や、お子様・大人向けハロウィンお楽しみ企画、手作り雑貨販売や似顔絵ワークショップなど楽しいコーナーが目白押し!
☆札幌周辺にお住まいの方は是非お子様もお連れの上、遊びにいらして下さい。

予約・問合せ:直接会場にご来場ください(ご質問などあればsapporo.mmc@gmail.com でお答えします)

◆11月2日(木)古楽アンサンブル「リュミエール」荻窪音楽祭コンサート〜ルネサンス、バロック、そしてブルガリアの音楽〜

時間:14:30〜15:30
会場:日本基督教団大宮前教会(杉並区宮前2-22-18)
料金:大人500円(高校生まで無料) 
出演:氏家紗知(ソプラノ、パイプ&テイバー)阿部等(リコーダー、パーカッション、パイプ&テイバー)大喜多陽子(リコーダー、バロックギター、パイプ&テイバー)米山水浦(ヴィオラ・ダ・ガンバ)

予約・問合せ:大喜多 peppermuse.2011@gmail.com

◆11月4日(土)Viatger名古屋公演vol.2《中世古楽の巡礼 》 ~東方から西方へ~

会場:日本キリスト教団 熱田教会礼拝堂(名古屋市熱田区玉の井町9-28)
時間:15:00開演 (14:30開場)
料金:一般4,000円、ペア7,000円、学生2,000円、小学生以下無料
出演:中世古楽アンサンブル Viatger(ビアッジェール)
   中村会子/歌唱、中世ハープ、シトール、プサルテリウム、リコーダー、パイプ&テイバー、他
   藤川星/ドゥドゥク、シュヴィ
   久田祐三/フレームドラム、口琴、鈴
曲目:女がしつらえた死に Quia ergo, femina /ヒルデガルト・フォン・ビンゲン          
   おお、乙女マリア Ya Mariam el Bekr /マロナイト及び、コプト聖歌 
   今より我、高貴なる御方を謳わん Des oge mais quér‘ éu trobar /聖母マリアの頌歌集
   声を揃えいざ歌え Cuncti simus concanentes /モンセラートの朱い本・他
西洋音楽史上初めて、女性のための典礼聖歌を書いた聖ヒルデガルト
イベリアの賢王が東方の文化に学び、吟遊詩人として詠い上げた
貴婦人・聖マリアの奇跡物語
聖なるノコギリ山に詣でた人々が歌い踊った、朱い本の巡礼歌
キリスト教と吟遊詩人の鮮やかな音の世界

中世ヨーロッパ音楽の解説を添えて演奏します
アクセス
  ■地下鉄名城線「熱田神宮西」下車、1番出口より徒歩4分、東山線「栄」から「名城線左回り」をご利用ください
  ■JR東海道本線「熱田」下車、西へ徒歩5分 
  ■名鉄名古屋本線「神宮前」下車、西側出口より徒歩12分
  *駐車場はございません。近くのコインパーキングをご利用ください。

予約: 申し込みフォーム https://forms.gle/w85CWrXZcYGgJHt86 または下記へご連絡下さい。
問合せotoniwa.kogaku@gmail.com 070-6512-8182(中村)

◆12月10日(日)〈中世古楽のクリスマス〉

会場:札幌豊平教会 礼拝堂  札幌市豊平区豊平6条3丁目5-15
   地下鉄東豊線「学園前駅」徒歩4分
時間:15:00開演 (14:30開場)      
料金:前売 2,500円 当日 3,000円 学生 1,500円 小学生以下無料・赤ちゃん同伴可 50 席
*会場と2階に窓ガラスで仕切られた児童部屋(和室)があり、自由にお使いいただけます。(託児はありません)
出演:Via Ensemble:歌唱、打楽器
   中村会子:歌唱、シトール、プサルテリウム、パイプ&テイバー、中世ハープ
曲目:Veni veni Enmanuel 来たれよ救世主/グレゴリオ聖歌 11c.
   Flavit auster  flatu levi 南風、穏やかに吹きて/ラス・ウエルガス写本  14c.  etc. 
   Als I lay on Yoolis night ユールの夜に横たわり/ジョン・オブ・グライムストーン 15c.
   Taladh Chriosda キリストの子守唄/スコットランドのゲール語キャロル、他
☆中世より続くクリスマスの伝統
新しい一年の始まりを告げる祝祭の歌

予約・問合せ:予約フォーム https://forms.gle/Yy68d5RqQpDHQP5H6    
   メール sapporo.mmc@gmail.com
   電話 080-3395-7020 (中村) 

◆12月17日(日)Viatger《中世古楽のクリスマス》

会場: カフェおきもと(東京都国分寺市内藤 2-43-9 国立駅南口より徒歩12分)
時間:16:00開演(15:30開場)
料金:4,000円 当日 4,500円 学生2,500円   未就学児無料 ・ドリンク付き・ 30席
出演:Ensemble Viatger
  中村会子 / 歌唱、プサルテリウム、中世ハープ、パイプ&テイバー、他
  藤川星 / ドゥドゥク、シュヴィ
  蔡怜雄 / トンバク、タンバリン、サントゥール、歌唱、他
曲目:Gloria‘n cielo e pace’n terra 天に栄光地に平和
   Veni veni Emmanuel 来たれよ救世主
   Als I lay on Yoolis night ユールの夜に横たわり 他
 中世のクリスマスは 冬至に始まり、12日間続きました
 お告げの星が光って 東方から博士たちが旅して来ました
 クリスマスの始まりと、終わりを祝う Viatger中世古楽のクリスマス

予約https://forms.gle/pFKGxbDSPTVvmXDH9
問合せotoniwa.kogaku@gmail.com 080-3395-7020(中村)

◆2024年1月7日(日)Viatger《中世古楽のクリスマス》

会場:ガレット工房 時(飯能市八幡町6-11 西武池袋線「飯能駅」北口 徒歩10分)
時間:14:00開演(13:30開場)
料金:前売 3500円  当日 4000円  学生 2000円 未就学児無料  20席

出演:Ensemble Viatger
  中村会子 / 歌唱、プサルテリウム、中世ハープ、パイプ&テイバー、他
  藤川星 / ドゥドゥク、シュヴィ
  蔡怜雄 / トンバク、タンバリン、サントゥール、歌唱、他
曲目:Gloria‘n cielo e pace’n terra 天に栄光地に平和
   Veni veni Emmanuel 来たれよ救世主
   Als I lay on Yoolis night ユールの夜に横たわり 他
 中世のクリスマスは 冬至に始まり、12日間続きました
 お告げの星が光って 東方から博士たちが旅して来ました
 クリスマスの始まりと、終わりを祝う Viatger中世古楽のクリスマス

予約https://forms.gle/dknwtSEKRMHrbzRu6 
問合せ:042-980-7017 / 090-6719-9440(時) otoniwa.kogaku@gmail.com

◆2024年1月8日(月祝)Viatger《中世古楽のクリスマス》

会場: 無罣庵(神奈川県中郡大磯町大磯973 JR東海道線「大磯駅」より徒歩5分)
時間:15:00開演(14:30開場)
料金:前売 3500円  当日 4000円  学生 2000円 未就学児無料  25席

出演:Ensemble Viatger
  中村会子 / 歌唱、プサルテリウム、中世ハープ、パイプ&テイバー、他
  藤川星 / ドゥドゥク、シュヴィ
  蔡怜雄 / トンバク、タンバリン、サントゥール、歌唱、他
曲目:Gloria‘n cielo e pace’n terra 天に栄光地に平和
   Veni veni Emmanuel 来たれよ救世主
   Als I lay on Yoolis night ユールの夜に横たわり 他
 中世のクリスマスは 冬至に始まり、12日間続きました
 お告げの星が光って 東方から博士たちが旅して来ました
 クリスマスの始まりと、終わりを祝う Viatger中世古楽のクリスマス

予約https://forms.gle/HFtZpkPWqDAK6A2Q6
問合せ: 070-6512-8182 (中村) otoniwa.kogaku@gmail.com

掲載をご希望の会員の方は、以下の内容を事務局 info@pipe-tabor.jp までお知らせください。

◆ 月 日( ) 公演名
会場:
時間:
料金:
出演:
曲目:
☆補足・ひとこと
予約・問合せ先:

内容を検討した上で、メール、ホームページ、フェイスブック、ツイッター等でお知らせします。